カブトムシ 蛹 20日目
カブトムシ 蛹になってから20日目です。
色がだいぶ黒くなってきました。
↓ ココです

半分土の上で蛹になってしまったので、心配しましたが、
半分は土に埋まっていますので、いまのところそのままで大丈夫そうです。
暗い場所がよいと聞きましたので、
段ボール箱をかぶせてあります。
こどもたち、とても楽しみにしているようです

色がだいぶ黒くなってきました。
↓ ココです

半分土の上で蛹になってしまったので、心配しましたが、
半分は土に埋まっていますので、いまのところそのままで大丈夫そうです。
暗い場所がよいと聞きましたので、
段ボール箱をかぶせてあります。
こどもたち、とても楽しみにしているようです

■
[PR]
#
by aoki-note
| 2017-06-28 22:26
| いきもの
|
Comments(0)
たらのき
ゆりの花
御客様の御宅のゆりの花を見せて頂きました。
可睡斎で15年前に買われたゆりの花を今も咲かせ続けられているそうです。
大切に育てられているのがとても良くわかります。
鮮やかな黄色い花から元気をもらいました。

ゆず

レモン

とても可愛い実がなっていました
花が咲くと、通りに面した場所へ鉢を動かしていらっしゃるそうで、
道行く方が季節を感じ、喜んでくれるそうなのです。
とても素敵なお心遣だと思いました。
思い返すと、冬のクリスマスローズの様々な色から始まり、
春になり、綺麗な花が少しづつ咲いていく姿を拝見したり、
御庭で育てられたお野菜を頂いたりと、
季節の移り変わりを五感で感じさせて頂くことができ、
本当に感謝しています。
HomeDoctor青木工務店|静岡県三島市|リフォーム|リノベーション
可睡斎で15年前に買われたゆりの花を今も咲かせ続けられているそうです。
大切に育てられているのがとても良くわかります。
鮮やかな黄色い花から元気をもらいました。

ゆず

レモン

とても可愛い実がなっていました
花が咲くと、通りに面した場所へ鉢を動かしていらっしゃるそうで、
道行く方が季節を感じ、喜んでくれるそうなのです。
とても素敵なお心遣だと思いました。
思い返すと、冬のクリスマスローズの様々な色から始まり、
春になり、綺麗な花が少しづつ咲いていく姿を拝見したり、
御庭で育てられたお野菜を頂いたりと、
季節の移り変わりを五感で感じさせて頂くことができ、
本当に感謝しています。
HomeDoctor青木工務店|静岡県三島市|リフォーム|リノベーション
■
[PR]
#
by aoki-note
| 2017-06-20 23:50
| 緑
|
Comments(0)
青木工務店社員の日常
by aoki-note
カテゴリ
全体暮
食
旅
海
緑
いきもの
未分類
以前の記事
2018年 01月2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
お気に入りブログ
irei blog三代目のダイアリー
IKEDA隊長BLOG
hallelu-ya 太...
Home Doctor ...
最新のコメント
リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
漢字テスト |
at 2018-01-24 22:16 |
青木工務店 畑 |
at 2017-12-31 23:49 |
冬瓜 その2 |
at 2017-11-18 23:21 |
夕焼け |
at 2017-11-08 23:16 |
ハロウィン かぼちゃ |
at 2017-11-07 22:49 |